tolzの日記

過食嘔吐とか生活保護とか




オンラインセミナー参加

 


2/19(土)
深夜1:30〜1回食吐。
早朝 4時に眠剤で 3Hは眠れた。

外出前の消化飯。
サバ缶もレトルト粥もストックがなく、家にあるもので済ませちゃう。
食べたい欲もないし、今日はこれでヨシとして…😓

ヨーグルト・バナナ・めかぶ・ビタミンミネラルサプリ・トマトジュース。

風呂・洗濯・掃除を 2時間くらいかけてこなして、イオンに行って、帰宅。
2回食吐。


身体がダルい。
でも今日は、夕方と夜に、ZOOMでのオンラインセミナーがある。
それまで布団の中でウトウトしながら、開始時間を待った。

眠くなってしまうから、リボトリールブロチゾラムも飲めない。

アイスをチマチマ食べたりもしつつ。
爽のバナナのやつ、少しシャリシャリ感がある。
もっと、なめらかでクリーミーだろうと期待して買ったのに😞
爽だから、仕方ないのか……。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市がやっている就職支援の施設にTELした。
セミナー(リアルの)について問い合わせ。

電話口のオジサンらしき職員が、バーッと機関銃のように、ひたすらに話しまくり、相槌をうつのに必死な私。
「自分が話をするのが好き」なんだろうなぁ、このオジサンは。
「相手と会話をする」とか「利用者の力になる」ではなく。

……などと、ちょっと引きながら説明を聞いた。

電話が終わって通話時間を見たら、9分40秒。
最初の 5分は無料通話だからOKだけどさ……。
後の 4分40秒分の電話代、こっち持ちだよ。
¥200くらい……😑💢

なんでオッサンのマシンガントークを10分近くも聞いて、さらに¥200も支払わないとならんのか。
テキストでくれや。
1分で読めるから。


新卒・転職・シニア向け・女性の再就職向け…など、いくつかのコーナーがあるらしい。

そのうちの一つに、障害者専用の部署がある。
ひきこもりや精神障害者を対象に、メンタルマネジメントなどのセミナーも開催されている。

サイトには、2月・3月のセミナー案内がUPされていたが、リアルのセミナーだから、参加予定人数の枠が、それぞれ数名ずつ。
4〜6人ずつ。少ないな。
もう、申込者が多くて、締め切られているかもしれない。

TELで訊いてみたところ、障害者向けのセミナーは、 1ヶ月に20種類くらいが開催されているらしい。
どの講座が良いのか、何の種類があるのか、ダウンロードしたPDFファイルだけでは分からない。

一度、その施設に行って、担当カウンセラーをつけてもらい、相談&セミナー予約をする……という運びになった。

行政が運営しているセンターだから、明日(日曜日)は休み。
月曜日に、行けるようなら行ってみよう。
体調が悪くなければ。

リアルでのセミナーの日時を決めないと、次のオンラインセミナーも決めにくいし、予約もとりにくい。

オンラインではなく、リアルでのセミナーに参加して、実際に他人と会って話をするという練習をしたい。
今の私は、あまりに他人との繋がりがなさすぎ、会話をしなさすぎ。

ーーーーーーーーーーーーー

●ZOOMオンラインセミナー(1) 仏教のやつ。

こういうオンラインでのセミナーに参加するのは初めてだった為、どんなものか分からず、周りの人を参考にする。

皆、画面OFFで、マイクはミュートだった。
顔出しなし、討論も会話もなし。
これはいいな。気がラクだった。

ただ、この仏教のやつは、参加者が 8人だった為か、最初に一人ずつ名前を呼ばれて、出身(在住)地と、セミナーに参加したきっかけを話させられた。

こういうのがあるから、参加者が少ないのはイヤなんだよね💧
もうやめよう。
参加者が多いところにヒッソリと紛れ込んだほうが、気がラク

タブレットのスピーカーだと、ノイズが入るし、聴こえにくいなぁ。
次からは、イヤホンにしようかな。

終了後「時間がある人は残って下さい、感想を言い合いましょう」などと案内された。
周りの人の反応を伺う私。

参加者が、8人→6人に減ったのを確認して、私も退出した。
すまんね。
これで、ホスト側の 2人を含め、5人しか残らなかっただろうが、しかたない。

参加者が少ないセミナーへの参加は、やっぱり考えものだと感じた。


●ZOOMオンラインセミナー(2) 心理学・非言語コミュニケーションのやつ

これは、参加者が250人くらい?の大御所だった。

「ウェビナー形式で、顔出しナシ。リラックスした服装でどうぞ!」的に、あらかじめアナウンスされていた。
ホスト側も慣れている。

喋りに安定感があって、さっきの仏教のやつより、よっぽど聞きやすい講義だった。

この人のセミナーは、また受講したい。
3週間後に、またあるらしい。
予約しようかな。まだ先だし、ちょっと早いかな。


どちらも興味のある分野だったし、チマチマとメモを取りながら視聴した。
基本的には、マジメな私。

でも、正直な感想を言うと……
画面越し(ZOOM)の講義だと、やっぱり分かりにくい。
理解しにくい。
オンラインでのセミナーって、やっぱり限界があるな、と感じた。
リアルとは違う。

例えば、画面共有のスライドを表示する時のミスとか、説明を飛ばしてしまって慌てるとか、顔とマイクとの距離が変わってしまってハウリングするとかノイズが酷くなるとか、そういう手際の悪さが、ダイレクトに視聴者に伝わってしまう。

ツメの甘さがバレてしまう。
グレードの低さが、浮き彫りになってしまっていた。
主催側は、たまったもんじゃないだろうな。

まぁ、経験できて良かった。
オンラインセミナー、とりあえず、色々な種類を10講くらい、参加してみようと思っている。
今日で 2つ、OK。
来週も、何かに参加しよう。

私に必要なのは、新しく経験する事、慣れる事だ。